CMCO初日は...

本日のマレーシアです感染者は昨日に続き2,000人超となっており、ワースト1,2のセランゴール州、ジョホール州の感染者の人数が減らないとやはり厳しいですね!但し、感染数が管理可能なレベルまで減少した場合、現在の州間旅行の制限は早ければ3月18日に解除される可能性があると保健相が述べました。 3月5日のMOHのレポートでは本日陽性確認者…

続きを読むread more

明日からCMCOへ移行、更なる回復を期待!!

マレーシアでは本日がMCOの最終日になりますが、4日ぶりに再び2,000人を越えてしまいました。増加の原因はサラワク州とペナン州が300人を記録してます。そして依然セランゴール州、ジョホール州の感染者数は半数近く占めていますが回復方向には向かっているかと! ペナン州については本日は突発かと思われますが、サワラク州についてはサバ州が落ち…

続きを読むread more

次の目標は1,000人切りですね!

マレーシアの状況ですが3日連像で2,000人を割っており、1,000人台は維持できるようになったのかと、ここから1,000人を割るには少なくとも現在最多のセランゴール州が300人程度まで減らないと厳しいですね、それでも3月に入って3日経過しましたが昨日の670人が最高で突発的な事が無い限り、近々には500人を割るでしょうね、あとワースト…

続きを読むread more

MCOは終了ですが、終息まではこれからですね!

本日のマレーシアは昨日に続いて更に減少、1,555人の1,000人台をキープしています。そしてMCO期限の3月4日を前にイスマイル・サブリ上級大臣が自身のフェイスブックで3月5日以降について発表しました。 3月5日から18日までの予定でCMCOの対象地域はペラ州、セランゴール州、ネグリ・スンビラン州、ジョホール州、クランタン州、ケダ州…

続きを読むread more

56日ぶりの1000人台!!

本日のマレーシアでは日々の感染確認数が1月4日以来の56日ぶりの1,000人台に戻ってきました。セランゴールにおいては453人の確認と最近ではベストの数字を記録しています。もうビジュアル的にも減少傾向にあるのは明白ですので、あとはこの環境を維持出来れば確実に減少していくのかと.... 3月1日のMOHのレポートでは本日陽性確認者は1,…

続きを読むread more

明日1日から小学校の低学年から再開します!!

本日で2月も終わり、明日から3月あと半月ほどで最初のMCOが施行されて1年になろうかとしています。現状のマレーシアですがのべ感染者数が30万人を突破しましたがようやく事態は良化へ向かっております。病床不足が心配されていた治療中患者数が2月10日の52,186人をピークに18日間で半数の26,205人まで減少しました。ただ今月2月の死者数…

続きを読むread more

減ってはいますがあちらこちらに地雷が!!

本日のマレーシアは2,364人と2,000人台を維持してますが、マレーシア全土で本日も8つの新しいクラスターが報告されています。ここで問題とすべき点は報告された8つの新しいクラスターのうち7つが職場感染らしく、先日もぺラ州とネグリスンビラン州でも突発的に多数の感染者が確認されています。順調に感染者減少している中で最も気をつけなければなら…

続きを読むread more

セランゴール州も落ちつきの兆しも....

マレーシアの現在の状況は、依然セランゴール州が最も多いのですが本日633人と5日連続で1,000人を切るようになりました。本日はぺラ州で先日のクラスタ―の関与で545人の陽性確認されています。ぺラ州の件がなければ2000人を割れる状態にはなってきましたね 2月26日のMOHのレポートでは本日陽性確認者は2,253人でした。回復者は3,…

続きを読むread more