日々の感染者6,000人超はきついですね(-_-;)
マレーシアはMCO、日本は緊急事態宣言と窮屈な生活が続いています。前回ブログからまた1週間経ちましたがマレーシアのコロナ状況は一向に変わらずというより更に悪化して日々の新たな感染者6,000人超と止らない中でマレーシア政府は5月25日からMCOの追加措置を実施して対応していく事になります。落ち着いていたシンガポールすらインド株により日々数10人レベルですが感染者が増加しており、日本にしてもインド株による感染者の割合の増加しております。既にワクチン接種が進んでいる国ではマスクは不要と言うところも有りますが、日本も含め接種が遅れている国では依然、個人個人が感染防止を徹底する事が必須ですね!!
5月22日のMOHのレポートでは陽性確認者は6,320人でした。
本日の回復者は4,694人、また死亡者は50人でした。5月22日現在までの死者合計は693人となっており、一昨日の20日は1日の過去最高を更新の59人と増加傾向が収まらない状況では、とにかく新たな感染者を出さない事で死亡者を減らしていくしかないですね.....
【本日の州別感染者数】
これまでの感染者の総数は505,115人と50万人を超ました。本日は4,694人と回復者となっていますが、それ以上に感染者の数が増大して1,576人増でした。これで治療中患者が53,682人となり、過去最高だった2月10日の52,186人を超えてしまいました。結局、55日掛けて14,097人まで減少したのに、それから45日で再び最高記録更新とは切ないところですね.....こうなるとワクチン接種の状況次第ですがそれでも落ち着くまではまだ数カ月は要するのでしょうね!!
【MCO発令以降の治療中患者数の推移】
5月22日の東京都の新たな感染者数は658人、全国集計では5,040人と先週から見れば東京も全国は数字的には減っているかと、大阪も以前に比べ落ち着き始めましたが、しかし北海道、愛知の数字が異常高が続いています。その他の自治体にしてもゴールデンウイーク明けから増加傾向にあります、やはり安易に安全な所へとの考えでの人流のつけが回って来たのかも知れませんね(-_-;)
いずれにしてもワクチン接種では高齢者も終わっていない中、気を入れて感染防止に尽くすしか改善はないでしょうね....いくら頑張ってもあと2カ月後のオリンピックまでに良好な環境に戻るとは思えませんね!! あと2ヵ月で平常化へ近づけれるぐらいなら、誰も1年半も苦しみませんね...
【都道府県ごとの感染者数(発生件数順)】
【東京都日々の確認数の3日平均グラフ】
よろしければランキング投票
ポチっとお願いいたします
にほんブログ村
5月22日のMOHのレポートでは陽性確認者は6,320人でした。
本日の回復者は4,694人、また死亡者は50人でした。5月22日現在までの死者合計は693人となっており、一昨日の20日は1日の過去最高を更新の59人と増加傾向が収まらない状況では、とにかく新たな感染者を出さない事で死亡者を減らしていくしかないですね.....
【本日の州別感染者数】
これまでの感染者の総数は505,115人と50万人を超ました。本日は4,694人と回復者となっていますが、それ以上に感染者の数が増大して1,576人増でした。これで治療中患者が53,682人となり、過去最高だった2月10日の52,186人を超えてしまいました。結局、55日掛けて14,097人まで減少したのに、それから45日で再び最高記録更新とは切ないところですね.....こうなるとワクチン接種の状況次第ですがそれでも落ち着くまではまだ数カ月は要するのでしょうね!!
【MCO発令以降の治療中患者数の推移】
5月22日の東京都の新たな感染者数は658人、全国集計では5,040人と先週から見れば東京も全国は数字的には減っているかと、大阪も以前に比べ落ち着き始めましたが、しかし北海道、愛知の数字が異常高が続いています。その他の自治体にしてもゴールデンウイーク明けから増加傾向にあります、やはり安易に安全な所へとの考えでの人流のつけが回って来たのかも知れませんね(-_-;)
いずれにしてもワクチン接種では高齢者も終わっていない中、気を入れて感染防止に尽くすしか改善はないでしょうね....いくら頑張ってもあと2カ月後のオリンピックまでに良好な環境に戻るとは思えませんね!! あと2ヵ月で平常化へ近づけれるぐらいなら、誰も1年半も苦しみませんね...
【都道府県ごとの感染者数(発生件数順)】
【東京都日々の確認数の3日平均グラフ】
よろしければランキング投票
にほんブログ村
この記事へのコメント