クラスターが無ければ安全航海なのですが(-_-;)

8月19日のマレーシアはですが本日の新たな感染者は16人が確認されており、輸入感染が4人、国内感染者は12人は全員マレ―シア人でした。内感染のうち11人(ケダ、ペナン)はケダ州のタワルクラスターが8人とサラクラスター3人とこれらのクラスターに関与するものになります。
MOHのレポートでは、本日陽性確認者16人、回復者23人、死亡者0人でした。
発生場所はケダが7人、ペナンが4人、ジョホールが1人、クアラルンプールが輸入3人、ラブアンが輸入1人となっています。これまでの感染者の総数は9,235人となります。本日は23人患者が治癒完了となり、新たな確認者数が16 人だったという事で、治療中患者数は7人減となり185人と4日連続で減少しています。
【直近の治療中患者数の推移】
直近の治療中患者数の推移0819rev.jpg
【陽性確認数/回復者累計/死者数累計と現在治療中患者数の推移】
エリアグラフ20200819rev.jpg
シンガポールは8月19日(水曜)の正午の時点で93人の新らたな感染者が確認されており累計では56,031になります。また本日の地域感染は2人でワークパーミット保持の外国人から確認されました。その他では輸入感染が6件確認されています。




日本の状況になりますが本日の東京の新たな感染者は186人でした、昨日の207人より減少しており感染度合いが減ってきているように思えてきました。と言うのも本日の大阪の確認数が187人で東京の186人を抜きました。しかし昨日の大阪は185人ですので同水準で急に増えたわけではないので、東京が減ってきていると考える方が正しいのでは.....400人台まで増えた東京ですが今週このまま同水準でキープできるかが気になるところです。しかし全国的に毎日、多数の感染者が確認されており、重篤者、高齢者の死亡者の数も増えてきております。特に感染経路不明者が多く、感染した事すら分からないない人といつどこで出会うかも分からない濃厚接触を防ぐのも難しくなってきているのではないでしょうか、その前に現在の日本の高い気温の中での熱中症による死亡率の方がコロナより怖い状況ですので今は不要不急でなければ外出は控えて風通しの良い環境で自粛するる事で熱中症防止になり、更にコロナ拡大阻止にも寄与するのでしょうね。

月19日の日本の各県の状況です23:59時点で大阪が187人、東京が186人、福岡が103人、神奈川が95人、沖縄が71人、埼玉が62人、愛知が57人、兵庫が49人、千葉が46人、京都が38人、石川が19人、三重、群馬が各15人、茨城が13人、大分、熊本、奈良、山梨が各10人、北海道が8人、滋賀が7人、和歌山、静岡、富山が各6人、山口が5人、福島、佐賀が各4人、宮崎、岐阜、新潟が各3人、栃木、長野、広島、高知、鹿児島が各2人、宮城、島根、鳥取、岡山、愛媛、徳島が各1人、検疫5人となっており、全国合計が1,072人となっています。
【東京の日々の確認数の3日平均グラフ】
東京都感染者0819.jpg




よろしければランキング投票
ポチっとお願いいたします

にほんブログ村

この記事へのコメント